北九州市にも藤棚の名所は所々ありますが
これといって素晴らしい!と思ったものが正直ありませんでした
これはあくまでも私の主観からかもしれませんし,勉強不足なのかもしれませんが…
藤“棚”というくらいなので藤を棚にからませるものではなく
“のせる”ものではないか?と
多くの藤棚を見ていると藤がくねくねと棚に絡まっているものが多く
放任されて育った気がして 個人的にはきれいだと思えませんでした
ところが…
最近ある藤棚を見て素直に「きれいだな」と思えるものに出会えました
今時期ですので花が咲いているわけでもなく
見過ごしてしまいがちな風景の一こまに感じたかもしれません
-東京都某所-
近づいて下に来ると「ああやっぱり!」
藤が棚に“のって”います
よく手入れされていると思います
放任されているわけではなく適切な時期にきちんと剪定をされているのでしょう